2017年03月07日
東京マルイ製 ルガー P08 エアコッキングガン【突撃!隣のトイガン】
名称:ルガー P08(Wikipedia)
タイプ:エアコッキングガン
メーカー:東京マルイ(ウェブサイト)
全長:不明
重量:約300 g
発見日:2017年3月6日(日)
発見場所:京都府 チーム「黒騎士中隊」チームフィールド
1985年12月14日に東京マルイより発売された エアコッキングハンドガンシリーズの第1号「ルガー P08」です。
発売当時は1,900円という価格に似合わない良好な集弾性を発揮し、一躍人気エアガンとなりました。
今回、写真でしか見たことのない東京マルイ製ルガー P08を持ってきた方がいらっしゃいましたので、色々触らせて頂きました。
左右両側面です。
「エアコッキングガンの構造をリアルサイズのレシーバーに内蔵するのが不可能だったので寸法を大きめにした」という話がありますが、確かに若干大きめです。
ですが、よくエアコッキングガン化できたものだと感心します。
左側面の銃身周辺です。
インナーバレルはアルミ製です。
4インチ型がモデルでしょうか。
左側面のレシーバー周辺です。
右側面のレシーバーには刻印があります。
刻印についてはよくわかりませんでした……。
セーフティーです。
写真の状態はセーフティーで、上に上げると解除されます。
左側面のピストルグリップ周辺です
マガジンリリースは省略されており、マガジンを引っ張ると抜け、押し込むと固定されます。
マガジンは割り箸型で15発入ります。
マガジンを装填するとマガジンリップが完全に解除されるため、残弾がある状態でマガジンを抜くと弾が全弾飛び出します。
トグルを最大まで引いた状態です。
初めて触った時はかなり引きにくく、強引に引くと壊れそうな印象でした。
トグルを引いた状態の排莢口です。

アイアンサイトを覗いた状態です(若干右にズレています……)。
「東京マルイ製 ルガー P08 エアコッキングガン【突撃!隣のトイガン】」はこれで以上です。